スポンサード リンクスポンサード リンク

プログラム開発・作成支援フリーソフト情報①(「なでしこ」など3サイト)

■なでしこ■(http://nadesi.com/)

このプログラム開発フリーソフトの特徴:
 「なでしこ」は、プログラミング初心者にピッタリのプログラミング言語フリーソフトです。
エクセルやワードなど、日常的によく使うアプリケーションとも連携しており、ファイルのコピーやバックアップなどの作業も簡単に行えるのが特長です。
他にも1000以上もの命令に対応しているので、数行のスクリプトを記述するだけで色んな作業を自動化することも可能。開発用のエディタが付いているので楽にアプリケーションの作成が行えます。
日本語の語順でスクリプトが作成できる親しみ安さから、専門学校や社員教育にも多数採用されています。
まずは「なでしこ」からプログラミングを始めてみてはいかがでしょうか?


■ひまわり■(http://kujirahand.com/himawari/)

このプログラム開発フリーソフトの特徴:
 「ひまわり」は、「なでしこ」の兄弟的存在の日本語プログラム用フリーソフトです。
ファイルの圧縮・メールの送受信・ファイルの圧縮変換・音楽の再生など日常的によく使う作業をこなす命令がたくさん備わっており、日本語でプログラムが書けるので初心者にピッタリです。
Windowsソフトを作成したり、作成したファイルを実行ファイル形式にすることもできるので、オリジナルのソフトを他のパソコンで動かすこともできます。


■プロデル■(http://rdr.utopiat.net/)

このプログラミング言語の特徴:
 「プロデル」は、気軽にソフトウェアの作成ができるプログラミング言語です。
「プロデル」の名前はフランス語で「造る」「生産する」を意味する「Produire」からつけられたそうです。
自然な日本語でプログラムの作成ができるのが特長で、プログラムが難しいという先入観がある方に特にお勧めです。

プログラム開発・作成支援フリーソフト情報②(「デカルト言語」など3サイト)

■デカルト言語■(http://sourceforge.jp/projects/descartes/releases/)

このプログラミング言語の特徴:
 「デカルト言語」は、有名な数学者・哲学者のデカルトにちなんで名づけられた、並列ロジックプログラミング言語です。
論理的な推論を中心とした言語で作られているのが特長で、関数プログラミング機能を持つオブジェクト群がI/Fによって並列に動くという知的なシステムになっています。
初心者には難しいかもしれませんが、プログラムが好きな人には大変おすすめのプログラムフリーソフトといえるでしょう。


■99BASIC■(http://www.sagami.ne.jp/tadaka/99Basic/)

このプログラム開発フリーソフトの特徴:
 「99BASIC」は、1980年代のBASICをWindows上に再現したBASICインタプリンタです。
昔懐かしのBASICに慣れ親しんだ人などをターゲットに開発されており、実行速度の速さ・ダイレクトモードの搭載・チラついたりブレたりしない画面・N88の類似性などが特長です。
大きなプログラムの作成には向きませんが、ゲームを作って雑誌に投稿したり、ちょっとした計算やグラフの作成にはピッタリです。


■Ruby■(http://www.ruby-lang.org/ja/about/)

このスクリプト言語の特徴:
 Rubyは、オブジェクト指向のプログラミングを手軽に実現することのできるスクリプト言語です。
Perlと同じ程度の強力なテキスト処理能力・シンプルな文法・移植性の高さ(多くのUnixのほか、Windows、DOS、Mac、BeOSなどでも動作します)などが特長で、クラスやメソッドコールなどの通常オブジェクト機能のほか、Mixinや特異メソッドなどの特殊なオブジェクト機能も搭載されています。

プログラム開発・作成支援フリーソフト情報③(「プログラミング言語T」など3サイト)

■プログラミング言語T■(http://www.chokanji.com/ckv/langt21.html)

このプログラミング言語環境の特徴:
 「プログラム言語T」は、東京大学の教授が開発したBTRON仕様OS用のプログラミング言語環境です。
プログラムの中断と再開・デバッグコンソールへの文字出力・最初に表示されるパネルへのデバッグ関連ボタン追加などの機能が搭載されており、USBメモリなどに保存して持ち歩くこともできます。
BTRON仕様OS「超漢字V」に標準添付されているものですが、単独でWindowsから無料でダウンロードすることもできます。


■Misa■(http://homepage2.nifty.com/kujira_niku/okayu/misa.html)

このプログラミング言語の特徴:
 「Misa」は、漫画家みさくらなんこつのセリフ回しのような表現でプログラムが記述できるユニークなプログラミング言語です。
全部で8種類の命令があり、1つの命令は1文字で成り立っています。
ちょっとかわったプログラミングを楽しみたい人は試しにダウンロードしてみてはいかがでしょうか?


■Scratch■(http://scratch.mit.edu/)

このプログラミング言語の特徴:
 「Scratch」はパズルのようなブロックに書かれた命令を組合せることで画像が動かせる、アニメーション作成にピッタリのプログラミング言語です。
対象年齢はなんと8歳以上ということで、ブロックを組み合わせてアニメーションを動かすことで楽しみながらプログラムが作成できるようになっています。
命令ブロックは英語で書かれているので、プログラムの勉強と同時に自然に英語も覚えられるということで子供にぜひ触れさせたいと思っている親御さんが多いとか。
サイト内にはScratchで作成したアニメーションが数多く紹介されています。